journal.kanpintan

webコンサルタント、web制作してます。小麦アレルギー(グルテン不耐症?)でグルテンフリー生活してます。

人生初のインフルエンザか!?・・・陰性でした。

実は、先日39.6度の高熱が出てしまいました。

朝起きたら、すごく寒くて頭がボーっとするし、なんか吐き気もあるような・・・。急いで体温を計ったら39.6度。ガーンorz

最初は風邪かと思いましたが、喉の痛みや咳など風邪の諸症状がありません。ただ高熱なだけ。しかし、本当にフラフラするし、(朝だったからかもしれませんが)吐き気も少しありました。

 

もしかして、もしかしてインフルエンザ!?

じつは、私は今年まだインフルエンザの予防接種をうけていません!しかも、今までの人生でインフルエンザになったこともありません。なので、インフルエンザがどのような症状なのかが分からないのですが、風邪ではなさそう、しかも高熱!もしかしたらこれはインフルエンザなのかもしれないと思い、病院へ朝一で行きました。

 

インフルエンザの検査はもう二度としたくない

インフルエンザの検査って、噂には聞いていましたがすごく痛いんですね。すごく地味に痛い・・・。思った以上に鼻のおくまで突っ込まれて驚きました。

けっこう、あと引く痛さでした。

 

けっきょくインフルエンザは陰性でした。一安心。

 

 

先生もよく分からないっぽくて、とりあえず風邪薬や抗生剤を出してもらって(4種類も!)、経過観察することに。

実は、これが意外と長引いて4日目の朝まで微熱でした。4日目の午後から急激に体力回復してホッとしました。

 

原因はいったい何だったのだろう?

疲れが溜まっていたところに、急に寒くなったので、ちょっと体が悲鳴をあげたのかな?と考えています。

また、私は妊娠で12キロ増加しましたが出産後現在までに16キロくらい体重が落ちてしまいました。(ダイエットとかしたわけでなく、母乳をよく飲むので、おそらくそのせいで体重が落ちているのだと思います。)

この体重減少で、免疫力というか、基礎体力が落ちてしまって風邪をひきやすい体になってしまっているのでは?と思っています。

 

とりあえず、肉・野菜をたくさん食べて体力アップを目指します!

 

「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる

「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる

 

 

カラダによく効く野菜の食べ方 (廣済堂健康人新書)

カラダによく効く野菜の食べ方 (廣済堂健康人新書)

 

 

 

 

大相撲の連続満員御礼記録が80日で途切れたニュースで懐かしい思い出が蘇った

少し前の話ですが・・・

平成26年大相撲九州場所十二日目から続いていた連続満員御礼記録が平成27年大相撲九州場所二日目(平成27年11月9日)にて80日で途切れました。

 

私は以前、大相撲のチケット販売の仕事をしたことがあります。その頃は、大相撲冬の時代で初日でさえ満員御礼がでないこともありました。

山のようにある売れ残りチケットを見て、先輩が「以前はそもそも一般発売にチケットが残っていることが無かった。」と言っていました。企業や後援会など、大口購入で残らなかったのでしょう。

 

本場所中は、チケットの販売ではなくお客さんの案内係をしていました。*1

 

朝青龍の出番はいつ?

大相撲は早い日は8時半から開場していました。今もそうだと思います。そんな早くからお客さん来ないだろうと思うかもしれませんが、実はとても沢山いらっしゃるのです。

外国人観光客のみなさんです。

私は少しだけ英語とスペイン語ができたので、優先的に外国人の方を席まで案内していました。みなさん色々なところからいらっしゃいます。

しかし、だいたい9時半頃になると、案内した外国人の方々が入場口に戻ってこう切り出します。

 

外国人観光客:「アサショーリュー、いつ?」

私:「あと8時間後くらいです」

外国人観光客:「Oh...」*2

 

f:id:algalga:20070713155855j:plain

2007年の写真。この頃もガラガラです。

 

ベテランさんは1日に10万稼いでいた

当時の案内係は、お客さんを案内すると飲食物やお土産の注文をとりました。枡席まで商品をお持ちして、そこでお代を頂きます。このお代、私が働いていた時はもちろん金額通りのお代でお釣りもしっかり渡していました。

しかし、ベテランさん達によると昔は(おそらくバブル時代)お代としていつも一万円渡されるそうで、お釣りはいらないということがほとんどだったようです。いつも「あの頃はよかった」と話してくれました。案内した時点でチップももらうそうで・・・。だいたい1日で10万円、初日や千秋楽だとご祝儀ってことで多いと20万くらいだったとか…。とすると、本場所15日間(働くのは13日程)で150万くらい稼いでたことに・・・!?(私はバブル時代を経験していないので、これが実話なのか、バブル時代と当時(2000年台)を比べるために大げさに言ったのか、判断がつきません。)

 

私が働いていた3回の本場所でチップをもらったのは5回ほどでした。1人は外国人観光客で他4人は60代以上の方でした。バブルの名残でしょうか…?

 

 

満員御礼が続いたというニュースで、懐かしい思い出が蘇りました。

あのベテランさん達は今でもお元気でしょうか?さすがにもう勤めてはいないでしょうが、活気が戻った大相撲、色んな意味で懐かしんでいることでしょう。あの頃はよかったと。

 

*1:私がしたのは枡席でもB・Cの後ろのほうです。A席(前の方)には茶屋の出方さんがついています。

*2:当時は(今もかな?)再入場が1回ならできたので、横綱土俵入りが見たいのなら3時半頃、取り組みだけなら5時半頃までに戻ってくるように伝えました。が、だいたいお昼すぎにみなさん戻ってきていたように思います。

口腔ケア大切!5年以上愛用している歯ブラシを紹介します

私は、母と妹が歯科関係で働いており、普通の家庭よりも口腔ケアについての話題が多い生活をしてきました。

家族の日常会話で歯科用語が飛び交います。カリエスがなんたら、ブリッジにしてなんたら、急患で抜髄で残業だった〜などなど。

 

そんな妹に5年ほど前におすすめされたのが、今までずっと使っている歯ブラシです。愛用しています。

 

奥歯が磨きにくかった悩み解消!女性にオススメの歯ブラシ

親知らずが磨きにくい

それまで使用していた大人用歯ブラシは、ハンドル部分が長くてヘッドも少し大きく奥歯、とりわけ親知らずが磨きにくく「おえっ」となりながら磨いていました。

しかも結局うまく磨けておらず、がっかり。

 

ピセラが悩み解決!

そんなことを妹に話すと、それなら良い歯ブラシがあるよ!とのことで紹介してもらったのがピセラという歯ブラシです。

 

ピセラはハンドルの長さがちょうどよく、ラバーグリップで握りやすいのがまず嬉しい。ただ、男性には短く感じると思います。

さらにネックがカーブしているので、奥歯にも届きます!これまで「おえっ」となりながら無理やり磨いてましたが、ピセラでなら口を「い」の形にするだけで親知らずまでしっかり届きます。ヘッドもコンパクトなのでちゃんと口の奥でも動かせます。

 

私はケースで買っています

ピセラは歯科専売の歯ブラシです。私はいつも歯科医院でケースで買っています。20本入りです。大体、1ヶ月に1本使います。ピセラはキャップが付いているのも地味に嬉しいです。

f:id:algalga:20151111002904j:plain

f:id:algalga:20151111002701j:plain

 

実は、私はドラッグストアなどで売っている歯ブラシをほとんど使ったことがありません。母や妹がケースで歯ブラシを買ってきており、歯ブラシを選ぶということをしたことがありませんでした。家にある歯ブラシをただ使う。選ぶのはカラーぐらいです。

なので、普通はみなさん自分に合う歯ブラシをドラッグストアなどで選んで使っていると思いますが、ピセラは歯科専売なのでドラッグストアにはおそらく置いていない商品だと思います。もし私と似たような悩みがある方で、自分に合う歯ブラシが見つかっていないという方は、ピセラ(B-20M)を試してみてください。

おそらく、取り扱いがある歯科医院でなら1本から購入できると思います。是非、歯科衛生士さんに相談して下さい。

 

 

10ヶ月の娘がハマっている「歌う」絵本は、親こそ必要だと思った

赤ちゃんに歌をうたってあげたくても童謡や手遊び歌って意外と歌詞がうろ覚えで困ってしまうことがありました。「おかあさんといっしょ」を録画して覚えたり、歌詞をネットで調べたり、YouTubeで調べてみたり。

 

そんなとき、子育て支援センターで歌入りの絵本を発見しました。その絵本は音も歌声もやさしい感じで娘も私もとても気に入りました。紹介します!

 

はじめてのおうたえほんシリーズ

うさぎのダンス―ななちゃんとうたおう (はじめてのおうたえほん)

うさぎのダンス―ななちゃんとうたおう (はじめてのおうたえほん)

 

 収録曲:「いとまき」「かたつむり」「うさぎのダンス」「はと」「げんこつやまのたぬきさん」「あめふり」

 

むすんでひらいて―ななちゃんとうたおう (はじめてのおうたえほん)

むすんでひらいて―ななちゃんとうたおう (はじめてのおうたえほん)

 

 収録曲:「おおきなくりのきのしたで」「むすんでひらいて」「ゆき」「だるまさん」「かもめのすいへいさん」「つき」

 

 収録曲:「バスのタイヤ」「ロンドン橋」「こんにちは」「ねむっているの?」「ホゥキー・ポゥキー」「10ぴきのおさるさん」

こちらの本は英語です。

 

ほかに、どうぶつの鳴き声がする絵本、のりものの音がなる絵本もありました。娘がとても気に入って、私も歌を覚えたかったので「うさぎのダンス」と「むすんでひらいて」を購入しました!

 

 てあそびおうたえほんシリーズ

Amazonで歌の入っている絵本を調べていると、同じシリーズで手遊びの絵本もありました。以下の3冊も購入しました。

このシリーズは手遊びの仕方を解説したシートが付属であり、これがとても役に立ちました!ただし、別紙なので無くさないように注意するのと、こどもにビリビリにされないように大人用として保管しておいたほうが良さそうです。

 

てとてであそぼう!ひげじいさん (てあそびおうたえほん)

てとてであそぼう!ひげじいさん (てあそびおうたえほん)

 

 収録曲:とんとんとんとんひげじいさん・いっぴきののねずみ・おべんとうばこのうた・おおきなはたけ・しあわせならてをたたこう・あがりめさがりめ

付属品:手遊びの解説シート(別紙)

 

てとてでうたおう!グーチョキパー (てあそびおうたえほん)
 

 収録曲:コブタヌキツネコ・ごんべさんのあかちゃん・やさいのうた・グーチョキパーでなにつくろう・キャベツのなかから・ちゃつぼ

付属品:手遊びの解説シート(別紙)

 

 収録曲:パンダうさぎコアラ・おてらのおしょうさん・あたまかたひざポン・げんこつやまのたぬきさん・コロコロたまご・ちょちちょちあわわ

付属品:手遊びの解説シート(別紙)

 

ボタンも押しやすくかわいい

f:id:algalga:20151110002519j:plain

最初は歌のボタンを上手に押せませんでしたが、今ではカチャカチャボタンを押して楽しんでいます。曲を聞くより、ボタンを押す方が楽しいのかも?

10ヶ月なのでまだ上手に手遊びはできませんが、「おおきなくりのきのしたで」が流れると手を上げたりと何となく分かっている様子です。

 

f:id:algalga:20151110002538j:plain

ちなみに、メロディと歌詞は1番のみ収録されています。

例えば、「キャベツのなかから」は、歌ではおとうさんあおむししか出てきませんが、別紙のてあそびシートに続きのアレンジの仕方が記載されていました。ちょうちょになれるかな?

 

歌入り絵本は親の先生

子ども用にと買いましたが、親の私こそ重宝しています…。童謡や手遊び歌、知らない曲もありましたが、たくさん覚えられました!これで娘に歌ってあげられるし、もう少ししたら手遊びも一緒にできるかな(^^)

 

ギフトセットもあるようなので、友達の出産祝いにもいいかなと思っています。 

てあそびおうたえほん3冊ギフトセット (赤ちゃんセット)
 

 

1冊にもっとたくさん収録されている歌入り絵本もありますが、この絵本シリーズは歌声も好みだったのでとても満足しています。

 

 

子どもが生まれると急にミシンが欲しくなる

これは、私だけなのかもしれないですが、子どもが生まれて急に縫い物や編み物がしたくなりました。生まれて、というか妊娠中からですが。

里帰り出産で実家に戻っているときに、祖母の60年もののミシンを借りてガーゼハンカチやスタイ、抱っこひも用カバー、よだれパッドを作っていました。

 

おばあちゃんも・・・

実は、私だけではありませんでした。

おばあちゃん(私の実母)も孫のためにと服をつくったり、ぬいぐるみをつくったり、ミシンに編み物にせっせと制作していました。

 

友達にこの話をしてみると、なんと友達もレース編みをしたりおばあちゃんが孫のために服を作ったりしているとのこと!

やっぱり、みんな一緒なんだ(^^)

 

ミシンが欲しくなる

生まれてからは育児家事にまさに忙殺されて、ミシンどころではなかったのですが、生後3ヶ月あたりから生活にも慣れ始めて、またもやミシンでなにかを作りたい欲求が高まりました。

しかし自宅にはミシンがありません。

 

夫にミシンがほしいと言うと思いがけず快諾!

ミシンゲット!こちらのミシンを買いました。シンプルミシン。 

www.egatama.jp

 

 

現在のミシンはどうなっている?

そして今、ミシンは収納されています・・・。

娘がハイハイをして移動できるようになってからは出しておけなくなりました。危なくてヒヤヒヤするので(;_;)

ただ、最近はしっかりと夜に寝てくれるようになったので、夜に何か作ってみようかなと思っています。

当分は簿記の勉強を優先するので、また春になったら夏物を作ったりしたいな〜

 

 

パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK

パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK

 

 

 

 

 

朝ドラ あさが来た 第36話「妻の決心、夫の決意」木村佳乃が良かった

女優の木村佳乃さんといえば、私はイッテQのイメージが強すぎて笑ってしまうのですが、第36話での木村佳乃さんはまさに役柄の櫛田そえでした。

存在感があるとは、こういうことかな。何がどうよかったのか、うまく言い表せなくて悔しいのだけど。。。

 

www.nhk.or.jp

 

HPを見る限り、スペシャルゲストということで今後の登場は無さそうなのです。しょんぼり。

 

それにしても、私は櫛田そえさんはもっとご年配の方かと思っていたので、木村佳乃さんが櫛田そえ役でびっくりしました。・・・びっくりポンでした。

 

櫛田そえさんだけでなく、今回の朝ドラは役の年齢設定がよく分からないので、毎回登場時に年齢を表記してもらえるといいな〜。

 

はてなブログは4周年! 私の変わったこと、変わらないこと

「4年間で変わったこと、変わらないこと」


思い返すと、4年前の自分は随分と遠くに感じる。

4年前は結婚(入籍)した。そう、名前が変わった!

名前が変わると、いろいろな手続きをしなければならず、それが大変だった思い出。
運転免許、銀行口座、携帯電話・・・いろいろと。携帯電話が意外と手間だった。

3年前は義母が病気になった。

離れて暮らしていることもあり、心配かけないようになのかあまり詳しくは教えてもらえなかった。
大丈夫、大丈夫と義母も義父も言っていた。

2年前は義母が亡くなった。

義母は義父と再婚のため、夫と血縁があるわけではないが、高校生の頃から人生の半分以上を母として生活してきた。
義父はとても落ち込み、いつも泣いていた。ここまで泣かれるのだから義母はとても愛されていたのだろう。

1年前はこどもがうまれた。

結婚した当時は、自分に子どもがいるというイメージが沸かなかった。子どもは苦手だと思っていた。
妊娠中はつわり、出産は苦しく、とても大変だった。

今、とても幸せだ。

結婚して家族ができた。義母は亡くなってしまったが、お葬式で新しい親戚の人達とより仲良くなれた。
出産・育児は悪戦苦闘。

想像以上にたいへんだけど、想像以上にしあわせ。
そんな毎日。








4年間の話のはずが、5年間になってしまった・・・!
でも書きなおすの面倒だからこのままで・・・