journal.kanpintan

webコンサルタント、web制作してます。小麦アレルギー(グルテン不耐症?)でグルテンフリー生活してます。

3歳1ヶ月、七田式プリントAをやっています

娘は現在3歳1ヶ月ですが、七田式プリントAのvol.3をしているところです。

 

f:id:algalga:20180129180815j:image

 

七田式プリントをやりはじめたのは、昨年の10月です。雨が続いていて外遊びが出来ず暇を持て余していたところ、たまたま七田式プリントAのvol.2を親戚からもらいました。

当時は2歳9ヶ月頃でしたが、それまでワークやドリルのようなものはやったことがなかったので、娘はとても楽しそうに取り組んでいました。

 

その後も継続してやりたいなと思っていたところ、たまたまメルカリでvol.3から出品されているのを発見!売上金も溜まっていたので購入。

 

どうやら1日1ページを目安に進めるのが良いらしく、コツコツとやっています。が、たまにもっとやる〜!という日もあるので、2ページやってみる日も。それでもまだやるという日は、くもんのすくすくノートというワークをやったりしています。

 

 

 

くもんのすくすくノート はじめてのえんぴつ

くもんのすくすくノート はじめてのえんぴつ

 

 

 

くもんのすくすくノートもなかなか良いワークなので、また紹介できる時があれば…

 

 

 

おもいでばこに動画を追加するとき注意していること

iCloudの写真共有はとっても便利

うちの実家は家族みんながiPhoneを使っています。そして、私も夫もiPhoneを使っています。

なので、私の実家とはiCloudの写真共有を使って娘の写真や実家の猫の写真などを共有アルバムを使ってシェアしています。とても便利です。

 

iCloud の写真共有 - Apple サポート

 

iCloudへ追加した動画はおもいでばこで時間表示がズレる?

iCloudの写真共有にムービーを追加した後、おもいでばこへ同じムービーを追加すると、おもいでばこでの日時表示が撮影時間ではなくiCloudに追加した日時になってしまいます。

例えば、公園で遊んでいるムービーが5本あり(仮に、撮影時間を午前10時とする)、帰宅後に良く撮れているもの1本をiCloudへ追加して実家へ共有(仮に、追加した時間を午後1時とする)。その後、撮影した5本のムービーをおもいでばこに追加すると、5本のうちiCloudへ追加した1本だけが時間がずれてしまうのです。

  • iCloudへ追加しなかった4本の動画:おもいでばこでの時間表示が午前10時
  • iCloudへ追加した1本の動画:おもいでばこでの時間表示が午後1時

 

対処法:おもいでばこに追加してから動画をiCloudへ共有する

撮影日時はおもいでばこに追加してからでも変更できるのですが、なんとなく面倒なので私はiCloudへ共有するのはおもいでばこに追加してからにしています。

写真に関しては、iCloudへ追加した後でも撮影時の日時がおもいでばこでも表示されます。心配ありません。

 

  • 動画は、おもいでばこに追加した後にiCloudへ共有する

 

ちょっとしたことなのですが、最初におもいでばこへ写真や動画を入れたときに、日時がずれている動画がたくさんあり困ってしまったので…。あまり、困ってる話を聞いたことが無いのですが、レアケースなのでしょうか…?

 

 

 

 

auを解約したら、au WALLETカードの残金をどうするか?私はAmazonギフト券を購入しました。

先日、auからmineoに乗り換えたのですが、悩み事の一つがauWALLETをどうすればいいのか、ということでした。

 

auを解約前にauポイント、WALLETポイントをauWALLETプリペイドカードにチャージしました

auポイント、WALLETポイントが残っていたのでこれを出来るだけ使いきってしまいたいと思いました。両ポイントともにau WALLETプリペイドカードにチャージできるとのことで、早速してみました。

ちなみに公式サイトによると、

WALLET ポイントの場合:1P⇒1円に交換
auポイントの場合 1.2P⇒1円に交換

とのことです。

100円単位でしたので、全ポイントは使いきれませんでしたが、ほとんどをチャージすることができました。私はだいたい2000円程でした。

WALLET ポイントを貯める・使う | ご利用ガイド | au WALLET

 

 

au WALLETプリペイドカードでAmazonギフト券を購入しました

チャージされた金額、どのように使うのが良いか考えたのですが、Amazonギフト券を購入することにしました。チャージタイプなどのデジタルタイプは15円以上なら1円単位で購入可能なので、端数までキレイに使い切れます。

f:id:algalga:20160630134547p:plain

Amazonギフト券(チャージタイプ)

 

Amazonギフト券を購入する前に、au WALLETプリペイドカードを登録する

購入時にも支払い方法の選択からも新規にカード情報を追加できますが、私はまずAmazonのアカウントサービスからクレジットカード情報を追加しました。

f:id:algalga:20160628143937j:plain

auWALLETプリペイドカードはマスターカードとして追加できますので、カード情報を登録します。

そのあとは、Amazonギフト券(チャージタイプ)を購入します。購入金額は、auWALLETプリペイドカードにチャージされている金額と同じにすると、全額使い切ることができますよ(^^)

f:id:algalga:20160628144055j:plain

 

注文を確定する前に、支払い方法が先ほど登録したauWALLET(マスターカード)になっていることを確認しましょう!

 

 

 

夫婦でauからmineoに乗り換えたら2年で約20万円節約できる?

今更ですが、先日夫婦揃ってauからmineoに乗り換えました。

 

これまで使っていた機種と月額料金は?

  • iphone5Sとiphone5C
  • だいたい16000円弱(2台分です)

夫婦ふたりともauを長く使っていました。私の携帯はトヨタ系列で働く父がノルマ達成のために契約したものです。今から16年前?くらいですが、そのせいでauを解約するのがおっくうでダラダラと使ってきました。

 

 

新しい機種を買うことにした

  • iphoneSE(16GB)47800円
  • iphoneSE(64GB)59800円

今まで使っていた携帯電話は、もうボロボロだったので買い換えることにしました。*1

今回はicloudで写真共有を実家としている為*2、引き続きiphoneを選択しました。iphoneSEかiphone6Sかですが、SEにしました。安いので!

私は携帯に音楽も入れないし、写真や動画も撮ったらすぐにおもいでばこに入れるので16GBで十分でした。

 

なぜmineoにしたのか

いわゆる格安simはたくさんあるのですが、比較して調べるのも面倒で、値段もみんなだいたい安いので、いくつかホームページを見て好みだったmineoにしました。適当ですが、比較サイトでもそんなに悪いことは書いてないので大丈夫かな〜と。

 

結局いくら安くなるのか

auからmineoにする最も大きな理由は、携帯代を安くしたいということです。で、概算ですがいくら安くなるのかを計算してみました。

仮に、この先2年間今まで使っていた携帯を今の料金のままauで契約していたとしたらいくらになるのか?そして、新しく買った携帯本体代金と月額料金などと比較します。

auのままだった場合

約384,000円

内訳

約16,000円×24ヶ月

mineoの場合

約186,000円

内訳*3

携帯本体107,600円(2台分)

mineoエントリーパッケージ 約1,600円(2台分)

mineo(Dプラン)76,800円=3,200円×24ヶ月

 

差額は198,000円なので、約20万円安くなるということに。けっこう驚愕します。なにか間違えているのでしょうか…。

au解約料*4もありますが、それを補って余りあるかと。

 

使ってみてどうか

mineoを使ってみて10日程度ですが、とっても快適です。とくに問題ありません。mineoはauプランとドコモプランとあるのですが、ドコモプランにしました。auプランの方が安くて、通信速度も早いらしいのですが、せっかくauから離脱したので…。

 

結論:auからmineoに乗り換えて、とっても幸せ(^^)

 

 

 

mineo申し込み時には契約事務手数料3,000円が必要です。これが不要となる16桁のエントリーコードが記載されたものがエントリーパッケージです。私が購入した時は800円程度だったのですが、現在(2016/06/24)は500円程度!

私は契約事務手数料6,000円(2台分)が実質1600円(エントリーパッケージ2つ分)になりました。おすすめです。

 

 

 

 

 

*1:カバーをつけていないので、ほんとうにボロボロです。

*2:主に1歳の娘の写真と実家の猫です

*3:mineoは現在800円×3ヶ月割引キャンペーン実施中、あと家族割も。通話料20円/30秒もあるのですが、まあ、だいたいこれくらいだと思います。

*4:いくらかかるか失念。1台は解約月でした。

友人から写真の保存方法を相談されて、おもいでばこを3つも買ってしまった件

きっかけは、赤ちゃんが生まれた友人からの相談でした。

出産して1ヶ月、スマホで赤ちゃんの写真やムービーをめっちゃ撮る。けど、これってスマホの容量がいっぱいになったらどうすればいいの?バックアップってどうやるの?

友人の状況は?

  • 昔から機械がすごく苦手(夫婦共に)
  • 自宅にPCは無い(実家にはあるが、多分5年は使ってないとのこと)

案1:フォトブック

  1. TOLOT http://tolot.com
  2. ノハナ http://nohana.jp
  3. しまうまプリント https://www.n-pri.jp/photobook/

結論:大変だから却下
理由:PCが無いので、スマホアプリで作れそうなフォトブックを提案したが、育児の合間にたくさんの写真から選ぶのが大変だ、と。あと、ムービーも残したい。
今はフォトブックやプリントは選ばれた写真を残す方法で、全部の写真をバックアップする方法では無いなぁ。


案2:クラウドサービス

  1. Googleフォト
  2. 家族アルバムみてね https://mitene.us

結論:よくわかんなかいから却下
理由:友達のスマホAndroidなのでGoogleフォトは大正解かなと思ったのですが、そもそもクラウドサービスというものがよくわからないし、不信感がある、と。
たしかに写真のバックアップがクラウドサービスだけっていうのは私も怖いな。


案3:デジタルフォトアルバム

  1. おもいでばこ http://omoidebako.jp
  2. ジュエリーボックhttp://safe.trendmicro.jp/jb.aspx
  3. ワンダーフォトボックス http://wonderphotobox.com/

結論:良さそうだけど、値段が高いから保留
理由:値段が少々高いようで悩んでいました。ただ、かなり好印象。テレビで見られるというのが良く、とくに「おもいでばこ」が気になるようでした。
私は友達が使えるか少し不安でしたが、それは大丈夫そうだとのこと。謎の自信。



調べれば調べるほどおもいでばこが欲しくなる

友達がおもいでばこに好印象だったので、色々調べてオススメしようと思ったら、自分が欲しくなっちゃって気づいたら買ってました。

1つ目、私の実家用

買った時は実家に帰省中でしたので、実家のテレビに繋げて試しにスマホの写真を入れて見てみました。
そしたら、母が「なにこれ?めっちゃええやん。欲しい!」と。なので、これは実家用にしました。

2つ目、自宅用

そして、自宅用にも購入して写真を入れてテレビで見ていると、夫のお母さんにもあったらいいかなと思うようになりました。

3つ目、夫の実家用

なので、先日の連休に娘(お母さんにとっては孫)の写真などをおもいでばこに詰め込んで持っていきました!
さらに、昨年買ったというデジカメのデータも全部入れてあげました。購入時からの写真が全て入りました。プリントしてなかったようです笑


というわけで、気がついたらおもいでばこを3つ購入していました。カードの引き落としが怖い…。


私の実家は三重、自宅は静岡、夫の実家は長野なので、はからずも写真が3カ所にバックアップ?されました!
それぞれどのように活用している、されているのかはまた後日に…。たぶん。

喉の痛みを治す!私の対処方法

子供を産んでから、体重がかなり減りました。

最初は、うほっ!痩せた〜。と喜んでいましたが、秋頃からしょっちゅう風邪を引くようになりました。妊娠前は年に一回程度しか風邪を引かなかった私ですが、もう今シーズンだけでも何度風邪を引いたのか…。寝込むレベルでは3回は風邪ひいてます。

体重が減ったことで、体力・免疫力が下がったのだと思います。

 

私は、風邪の初期に喉が痛くなることが多いです。なのでまず喉の痛みに対処するのですが、今回は私の対処方法を紹介します。

 

部屋の加湿・加温

加湿器は日頃からしているのですが、喉が痛くなってきたら加湿器のレベルを上げます。私のもっている加湿器はスチーム式で強弱のボタンがあるタイプなので、これを強にします。そして、暖房の温度も上げます。

加湿器、私はずっとスチーム式を使っています。超音波式などのタイプに比べて、カビや雑菌の繁殖の心配が無いのでずっと使っています。私がもっているのはYUASAのYHY-350S-WHですが、Amazonでは品切れのようです。

 

のどスプレーを使う

のどスプレー、喉が痛くなったらすぐ使います。でも味が苦手で、あまり好きではありません。私は親がのどスプレー信者で、子供の頃から色々使ったのですが、このスプレーが一番使いやすかったです。

 

【第3類医薬品】浅田飴AZのどスプレーS 30mL

【第3類医薬品】浅田飴AZのどスプレーS 30mL

 

 

 

温かい緑茶を飲む

まず、喉が痛くなったら冷たい飲み物は飲みません。喉の潤いと保温の為、さらにカテキンの殺菌効果も期待して温かい緑茶を意識して飲みます。

日頃は麦茶を飲んでいるのですが(好きなので)、喉が痛くなった時だけ緑茶を飲みます。なので、手軽なティーバックを使っています。

 

 

のど飴を舐める

のど飴、いろいろありますが私はいつもVC3000のど飴を舐めています。ビタミンCも摂取できて良さそう…という理由です。あと味も好きです。いろんな味がありますが、私は黄色のタイプしか舐めたことがありません。

 

マスクをする

以前働いていた職場が繊維製品を扱っていたため、埃がひどくて毎日マスクをしていました。なのでマスクにはこだわりをもっていて、ここ4年ほど愛用しているマスクがあります。

このアイリスオーヤマのマスクはメガネも曇らず、息もしやすく、本当に愛用しています。

 

喋らない

喉を休ませるため、喋らないようにしています。とはいえ、まったく喋らないというのは難しいので、できる範囲で・・・。

 

 

もちろん、病院に行くのが一番いいのですが、小さな子供もいてなかなかすぐには行けない場合もあります。そんなときは、ここに挙げた方法を試しています。

 

 

 

 

RSウイルスに親子でノックアウト

昨年12月の話です。

娘(11ヶ月)が発熱・鼻水・せきで病院へ行きました。そして、RSウイルスだと診断されました。

実は、その後に親の私も高熱を出しRSウイルスに感染しました…。そして夫も喉が痛いと咳き込んでおり、RSウイルスが忍び寄っていました。

 

そもそもRSウイルスとは

RSウイルス感染症は、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。RSウイルスは日本を含め世界中に分布しています。何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児がRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています。症状としては、軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々です。

RSウイルス感染症Q&A(平成26年12月26日)|厚生労働省

 

生後1歳までに半数以上が感染するとのことで、娘もまさにこの半数に入ったわけです。

 

なぜ感染したのか

娘は保育園には通っていませんが、週に半分以上は子育て支援センターへ遊びに行っていました。おそらくここで感染したのだと思います。

そして親の私の感染源ですが、鼻水吸い器を疑っています…!私が使っていたのは口で吸うタイプのものでした。実は、(吸う力が強すぎたのかもしれないのですが、)吸った鼻水の飛沫が口に飛んでくる感覚が何回かありました…。今思えば、すぐに使うのをやめるべきでした。

 

どんな症状だったか

こどもの場合

娘はまず、鼻水が垂れ始めました。鼻水はとても厄介で、うまく呼吸ができずに夜眠れなくなりました。何度も何度も夜中に起きて泣いていました。

そして痰が出て咳が出るのですが、うまく吐き出せません。そして呼吸困難になるんじゃないかというほど咳き込んで、最終的に嘔吐して痰を出します。これは見ていてとても心配になります。嘔吐してしまえば痰が出るので、すっきりした表情になります。1日に2回3回と吐く時もありました。

呼吸もゼイゼイと喘鳴があり、とても苦しそうでした。

 

おとなの場合

大人の私は、最初は喉が痛くて声がでませんでした。そして、喉の痛みが引いたころから鼻水が…。私は花粉症ではないので高級ティッシュを使ったことがなかったのですが、その素晴らしさを今更ながら実感しました。素晴らしい。

 

クリネックス ローションティシューエックス 3箱パック

クリネックス ローションティシューエックス 3箱パック

 

 

ウイルスに対してやったこと

まず、RSウイルスには特効薬は無いとのことで病院では痰が切れやすくなる薬や咳止めシロップなどをもらいました。それ以外は自身の免疫で戦うしか無いそうです…。

娘の高熱は次の日には落ち着きました。酷かったのは咳と鼻水です。咳には加湿をしたり、温かい飲み物をあげたりとしました。そして鼻水に対しては、電動鼻水吸い器を買いました。

 

口で吸うタイプの鼻水吸い器とは比べ物にならないほど鼻水が吸えました!耳鼻科で鼻水を吸ってもらった時のように、ズルズルズル〜とどっさり。

これが効いたのか、たまたま収束時期と重なったのかわかりませんが、ほどなくして娘は快復しました。

 

実は、娘の鼻水がおさまってから、私も使いました。大人でも結構吸えます。鼻が痛くて鼻をかむのが億劫になっていたので、とても助かりました〜。ノズルは娘とは別々にしてます。

 

三種の神器

今回、RSウイルスに感染して新しく買ったものは、加湿器(スチーム式)・ローションティッシュ・電動鼻水吸引器の3つですが、全て素晴らしい働きでした!

もうこの冬にローションティッシュ・電動鼻水吸引器にお世話にならないことを祈ります・・・。